![]()  | 
     
      広巾重ね襟 緑
       | 
  


きもの姿の美しさを語る襟もと。
白地や淡色の襟もとに合わせた重ね衿の見事な色彩効果は、和装ならではの魅力です。
現代感覚をそなえた古典調の味と、着付けの手軽さが好評の「京こもの 重ね襟」。
重ね衿を洋服でたとえるとネックレス。衿元にさりげなく色を重ねることでより華やぎます。
着物を何枚も重ね着をしているように見えることから伊達襟(だてえり)ともいいます。




添付の金具(クリップ)3個を着物の衿の縫い目に適宜差し込んで重ね衿を固定してお使いください。金具の位置はお好みに応じ移動できます。
  【例】衿の中心(うなじ辺り)、左右にひとつずつ
  固定してから、普通の衿でも広衿でも、着物の衿に添わして重ね、いつもの着付けの方法でお召しください。
重ね衿の寸法は充分長くしてありますので帯を締めて頂きますと、重ね衿の下は固定されます。
![]()
着物姿を、はなやかに印象づける重ね衿。カラフルな「京きもの 広巾重ね襟」なら手軽で簡単。お出かけや晴れ着のとき、スピーディーに個性的な装いが楽しめます。より華麗に、より輝いて…着こなしの幅を広げるかさね衿。 お召し物に合わせてお選びください。
■商品名  | 
  ||
|      広巾重ね襟【京こもの】 kasane-no35
       | 
  ||
| 	 ■商品No.	 
	kasane-no35
	  | 
  ||
| 	 ■メーカー希望小売り価格	 
	
--
  | 
  ||
| 	 ■当店販売価格 
	4,200円
	 	 | 
  ||
 
 
       | 
  ||

      









 
「ホームページを見ての電話です・・・」と言っていただければすぐに担当のものに変わりますので、なんなりとお申し付けくださいませ。
 
 
 
 
 












 






 







